ちょっと気になるあのお店

八重山ソバ きじむなー


▲ オーナーの識名さん

●石垣島出身のオーナーが手掛ける、「八重山」にこだわったお店
阪急「石橋阪大前」駅西口を出て徒歩3分、石橋商店街を南に抜けた先にある住宅街に近い「八重山ソバ きじむなー」さんを、今回はご紹介します。
オーナーの識名さんは石垣島出身で、関西でいくつかの仕事を経験したあと、平成23年4月に現地で開業されました。当初はホルモン料理のテイクアウト専門店でしたが、お客様からの「お酒も飲みたい」、「座ってゆっくり食べたい」という反応を受けて店舗を改装、現在のカウンター7席の飲食店として改めてスタートされました。ご自身が石垣島出身であるほか、石垣島で事業を営むご親族や知人・友人とのつながりも多いことから、八重山諸島から直接、良い食材を良い鮮度で仕入れされています。また、リュウキュウイノシシやピーパーツ、ヘチマなどの、本州では流通が少ないものや流通していない、通常では仕入れが難しいものも仕入れが可能で、家庭的な空間の中で、大阪・池田市にいながら沖縄・石垣島の家庭料理を本場の味で楽しむことが可能です。

●メニューへのこだわり
食材や調味料はできるだけ八重山(石垣島・与那国島)のものを使用すること、化学調味料は使わずヘルシーに調理して食材そのもののおいしさを引き立たたせること、の二つがお店のこだわりで、たとえば看板メニューの「八重山そば」は、石垣島の製麺所で作った平麺を使い、鰹と昆布でとった出汁と与那国島の塩を使った、旨味のあるあっさりしたスープに仕上げており、気が付けば飲み干してしまう優しい味付けになっています。また、ソーキそばやラフテー、ゴーヤチャンプルーといった沖縄料理の定番メニューも提供していますが、アグー豚のホルモンやヤシガニ、オオタニワタリなどの石垣直送の島野菜など、珍しい食材を使った料理もあります。希少な食材のため、季節やタイミングによっては提供されていないこともありますが、もしタイミングよく見かけた場合は、食べてみる価値あり、です。
そのほか、お酒についてもこだわりを持っており、八重山最古の酒造所、玉那覇酒造所をはじめ、仲間酒造所、池原酒造所、国泉泡盛と、八重山地方の藏元から直接仕入れています。他店ではなかなか飲めないような珍しい泡盛も常時5〜6種類揃えているので、泡盛が好きな方は要注目です。


▲ 取材日のランチはじゅーしー、八重山のお惣菜、八重山そば(小)のセット

●今後の展開について
豊中の夏の風物詩・豊中まつり(※2024年は10月19日・20日に開催)に毎年出展しているほか、近隣のお祭りにもよく出展されているので、お店の名前は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。今後も、イベントに出展してPRを行いながら、店舗の常連を徐々に増やしていき、沖縄・八重山の料理の本当のおいしさを多くの人にお伝えしていきたい、と考えています。
八重山の新鮮な食材をじっくり丁寧に仕上げて提供していますので料理が出てくるスピードはゆっくりですが、のんびりとお酒を飲みながら料理を楽しんだり、八重山そばをじっくり堪能したり、忙しい日常から少し離れたい、という方にも、お勧めです。

八重山ソバ きじむなー

■代表者名 識名 康博氏
■所在地 大阪府池田市石橋1丁目16-1
■HP https://kijimunaa.com/
■Instagram https://www.instagram.com/yaeyamasoba_kijimuna_/
■定休日 水曜・木曜
■営業時間 (月・火・金)12:00〜14:00、17:00〜22:00(土)12:00〜22:00(日・祝)12:00〜19:00
BACK NUMBER

このページをシェアする

<お申込み・お問い合せ先>

豊中商工会議所  〒561-0884 豊中市岡町北1-1-2
TEL 06-6845-8001

その他情報

読込み中です...しばらくお待ち下さい