情報漏えい賠償責任保険
情報漏えい賠償責任保険
(対象となる)情報とは
◆個人情報・法人情報のいずれにも対応。
個人情報
個人情報とは、個人に関する情報(被保険者が法人である場合、その役員情報に関する情報は含まず)のこと。
その情報に含まれる氏名や生年月日、その他の記述などにより、特定の個人を識別することができるものをいう(お亡くなりになった方、従業員等の情報を含む)。
(注)日本国内に所在する、または所在した個人情報に限る。
法人情報
法人情報とは、特定の事業者に関する情報であり、秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技 術上または営業上の情報であって、公然と知られていないものをいう。
「情報漏えい賠償責任保険制度」は、商工会議所会員事業者(規模の大小は問いません)の皆様において
・外部からの攻撃(不正アクセス、ウイルス等)
・過失(セキュリティ設定ミス、廃棄ミス、単純ミス)
・委託先(委託先での情報漏えい)
・内部犯罪(従業員、派遣社員、アルバイト等)
などによる情報(※1)の漏えいの結果、加入者(被保険者・・・保険契約により補償を受けられる方)が被った経済的損害(※2)に対して保険金をお支払いするものです。
保険プランは?
例)セット | 支払限度額 | 免責金額 | |
損害賠償請求された費用損害 | 弁護士費用や謝罪広告宣伝費等の費用損害 | ||
A | 1,000万円 | 100万円 | 10万円 |
B | 5,000万円 | 500万円 | 10万円 |
C | 1億円 | 1,000万円 | 10万円 |
D | 3億円 | 3,000万円 | 10万円 |
E | てん補限度額:3億円超、費用損害:5,000万円を限度 |
保険料は?
例)業種 | 保険料 | 年間売上高 | てん補限度額 | 免責金額 | |
賠償損害 | 費用損害 | ||||
製造業 | 約10万円 | 2億円 | 5,000万円 | 500万円 | 10万円 |
医療機関 | 約13万円 | 3億円 | 1,000万円 | 100万円 | 10万円 |
ネット関連業 | 約5万円 | 5,000万円 | 1,000万円 | 100万円 | 10万円 |
金融業 | 約10万円 | 5,000万円 | 5,000万円 | 500万円 | 10万円 |
自動車販売店 | 約23万円 | 5億円 | 1億円 | 1,000万円 | 10万円 |
※正確な保険料は、業種や売上高の他に現在の情報の管理状況に応じて算出されます。
本制度の特長
特長1
団体割引(20%)適用による割安な保険料特長2
情報管理体制・認証取得状況により最大60%割引1、告知事項申告書」により情報管理体制が良好であれば最大40%割引
2、プライバシーマーク、TRUSTe・BS7799/ISMSの認証取得で最大30%割引
1と合算して最大60%の割引を適用することが可能となる
特長3
漏えいの時期を問わず補償特長4
幅広いリスクカバー1、クレジットカード番号、死者情報、従業員情報(ただし、見舞金・見舞品費用は対象外)、紙データの漏えいも対象
2、一般に予防策を講じにくいとされている、使用人などの犯罪リスクによる損害も補償
特長5
「情報漏えい時の対応ガイド」の提供特長6
「リスク診断サービス」(無料・任意)の提供特長7
個人情報・法人情報のいずれにも対応このページをシェアする
<お申込み・お問い合せ先>
豊中商工会議所 〒561-0884 豊中市岡町北1-1-2
TEL 06-6845-8001