SECURITY ACTION 二つ星宣言サポートサービス
情報セキュリティ対策って、してはります?
SECURITY ACTIONとは?
「SECURITY ACTION」は中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。安全・安心なIT 社会を実現するためにIPA
(独立行政法人情報処理推進機構)により創設されました。
【SECURITY ACTIONのメリットは?】
1 自社の管理状態を確認する事ができる
2 社員の情報セキュリティ知識が向上する
3 経営者・管理者の知識が広がり自社のIT 導入状況を確認できる
4 データの流れなどが分かるためどこに無駄があり非効率なのかが分かる
5 ビジネスチャットなどの新しい情報ツールを使い効率をあげられる
6 自己宣言をする事でロゴを使用して自社の信頼性をアピールできる
★2019 年度からはIT 導入補助金申請要件にもなっています!
お問い合わせ・お見積:IT推進室
TEL 06-6845-8006 (平日9:00〜17:30)
言わば「攻めるための守備固め」。信用の証しでもあります。
【SECURITY ACTION 二つ星宣言<ガッチリ>サポートサービス】
★STEP01:まずは診断を受けるべし!
IPA が提供している「情報セキュリティ自社診断」シートを使い、当所IT 支援推進室スタッフがヒアリング。その他社内PC等を確認させていただきます。(無料)
★STEP02:診断のフィードバックを受けるべし!
現状の解説と対策案のレポートをお渡しします。
「すぐに実施できること」「方針決定後できること」「方針決定後時間をかけてできること」の3 段階に分けて報告します。(無料)
★STEP03:対策を実行し、宣言する
まずは「情報セキュリティ対策基本方針」を策定し、二つ星宣言をします。
並行して、ステップ2のレポートに沿って対策を行っていきます。ここからのサービスは有料となりますが、対策未実施では意味がありません。
料金は対策前の状況や企業規模によって異なります。
★STEP03.5:定期的なチェックにより、対策の維持対策のお手伝いをさせていただく場合は有償で承ります。企業さんによって料金は千差万別ですので、
貴社にあったご提案・お見積をさせていただきます。
こんな人におすすめ
セキュリティに対して取り組みをしていない。
社内のデータのやり取りにUSB メモリを使う。
セキュリティソフトは何が入っているのか解らない。
社内の連絡はメールが主だ。
その他、何でもご相談ください。
お客さまの声
「よくわからないけど、ウチは大丈夫だろう。。。」と思っていましたが、その危険性を聞いて、相談しました。
本当に「大丈夫なはず。」で知らない状態では怖いことを学びました。
これからは、「大丈夫です!」と自信を持って答えれます。